キロ別旅客運賃表
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
普通旅客運賃表
※クリックすると拡大します
※多摩丘陵線各駅と新多摩線小金井前原以西の各駅相互間を乗車する場合は、前原分岐点(新宿三丁目起点19.6㎞の位置=多摩丘陵線の起点)経由の営業キロ程で計算します。
※新宿三丁目~方南町・大宮八幡前・高井戸北・久我山間は特定運賃です。(新宿西口駅からの利用と同額となります)。
新宿西口から主要駅への運賃
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
解説
近年開業のモノレールや新交通システムなどの第三セクター鉄道同様、建設費の償還などのため運賃は大手私鉄やJRの電車特定区間と比べると割高になっています。ただし、他の第三センター鉄道の中では割安の水準で、これは沿線が業界でも屈指の安さである京王線と大半で並行しているため、あまり割高では利用者数が低迷する恐れがあるからです。
利用者の多くはそれまでバスで最寄り駅まで移動してから鉄道を利用していた人が多いため、運賃水準は[バス運賃(200円程度)+鉄道運賃]と同額程度になるよう設定しています。初乗りと近距離圏(10㎞程度)は、バスや地下鉄と同水準なため割高ですが、中・長距離圏では比較的運賃の上昇を抑える構造となっています。他線も利用可能な駅ではたいていの駅で新多摩高速交通の方が割高ですが、立川では普通運賃はほぼ同額です。ただし、定期運賃では逆転します。